といった悩みをよく見かけるようになりました。
これらの問題を最もスマート且つクレバーに解決する方法をお教えします。
この音楽が全て解決します!!!
「寿」
UNK records
UNK-005/定価2,000円
収録曲一覧
本作品の特徴 1.胸を突き刺すリリック!!!!!! 石橋を叩いて叩いて叩き過ぎて橋を渡れないような、 非常につまらない人生のよいアクセントとなり、 あなたの冒険心を掻き立てるでしょう。
2.リズミカルなトラック!!! 思わず踊りだしたくなる曲達があなたの中性脂肪を直撃! 効率的な脂肪燃焼を促すことでダイエット効果が期待できます。
3.経済やITの仕組みを学べる キャッチーなフレーズは老若男女関係無く頭の中に残ります。 本作品は最先端IT用語や経済の仕組みを歌に取り入れ、 非常に中毒性高くまとめ上げることで、 いつのまにか勉強になる仕様となっています。
|
現在、様々の方面の方々から
多数のお褒めのお言葉をいただいております!!!
|
ぐちょん わたしも天誅の数多くの作品の一つです |
|
FQTQ 幸せは誰でも平等にやってくる。 天誅に出会って人生が360度変わりました。 |
|
DJ TECHNORCH これほどまでに影響を受けたアーティストが他にいただろうか!? 私の血肉となっている天誅が、これまでのリリースとは一線を化した超・進化を越えて帰ってきた!! それは題材の抽象性の前進・音楽的理論の発展だけではない、進化した「超・天誅」なのだ!! |
|
DJ イオ 天誅!天誅!天誅の曲を聴こうとしていたら突然PCが壊れてしまいました! 突然壊れるPCを天誅してください!そんな新しい天誅のアルバムがとても楽しみです! とてもiPadだけで作られた曲達とは思えません! |
|
Kplecraft 今から丁度10年前、天誅の新曲でサックスを吹いてほしいと頼まれスタジオに行ったら、なぜか「じゃあまずこれを変な声で読んでくれ」と謎の原稿を渡され、言うとおりにしたら後日リリースされたCDに僕がしゃべってるだけの曲が入っておりました。 その時は、恥ずかしいので名前は載せないでくれと言ったのですが、もうずいぶん時間も経ったのでそろそろバラしてしまいましょう。 そして10年ぶりの今回のアルバムに再び参加できてとても光栄です。 前作では頭狂アンダーグラウンドの8bitバージョンを提供しましたが、今回もまたファミコン音源のみを使用した8bitリミックスになっております。 原曲の間奏部分が某ゲームの某シーンっぽかったのでそのイメージを膨らませて作り始めたらメタル系チップチューンになりました。 |
|
BUBBLE-B アルバム発売、おめでとうございます! リミックスをさせて頂きました。 今回のリミックスは、B'zのマッシュアップ系じゃないので、無事にこのCDに収録されているのではないでしょうか。 天誅の思い出といえば、ある日、魔王源さんに、僕そっくりの男がビデオカメラを回してる絵を描かれたことがあるのです。猫背で天パで、ださいメガネの男が、ビデオカメラを回して何かを撮ってるんです。 魔王源さんの絵の巧さは特筆もので、特に人間の膿のような部分を描かせると、右に出るものはいません。 その絵はまさに僕でした。ビデオカメラで他人を撮り続けるその姿が、僕の人間としての立ち位置とか、斜に構えた感じや、一歩引いた感じなどを、如実に表していたのです。 魔王源さんの中の僕のイメージが「ビデオカメラを回し続ける男」として表現されていたのです。 僕はその絵が嫌で嫌で仕方ありませんでした。 俺はビデオカメラなんか回さない。みんなと仲良くしたいんだ。一歩引いたりしないんだ。斜め上から見たりしないんだ。心の中で叫びました。 しかし、その男の名前は「大島」だと書かれていたのです。僕は中島なので明らかにインスパイア系の名前なのですが、魔王源さんが言うには「大島って書いてあるから別人ですよ」なのです。 魔王源さんは何も悪くありません。僕の身体の中にある膿やヘドロのようなものを「ビデオカメラを回し続ける僕そっくりの男」という絵を通じて、自ら見せつけられたにすぎないのです。 その男は、一体何を撮っていたのでしょうか? おそらく、まだ学生を抜けたばかりの天誅3人です。 当時、少し年上だった僕は、すでに大人の世界で膿とヘドロにまみれていました。 「そんな世界に行きたくない」という気持ちが、その「ビデオカメラを回し続ける男」の絵に込められているようでした。 そして現在。 僕はまだ、ビデオカメラを回し続けているでしょうか? 膿とヘドロにまみれているでしょうか? そんな気持ちで、今回のリミックスを作りました。 |
天誅の新しいCD、買いたい!
買いたーい!!!
↓↓↓ 購入方法はこちら! ↓↓↓
1.即売会で購入
・天誅が出演するライブで購入
ライブ情報はTwitterやFacebookの
公式アカウントで要チェック!!!
twitter/
Facebook
2.通販で購入(2015/11/15更新)
amazonで購入可能となりました!!!
↓↓↓
amazon